株式会社スージーラボ(Susylabo Inc.) 「家族」をテーマに、暮らしの中であったらいいなと感じた様々なオリジナル商品を企画・開発・製造しています。

リビングになじむフォトフレーム祭壇「Being frame®」

 

こんにちは♪Susylabo のスージーです🧒🏻
今日も読んで頂き、ありがとうございます。

 

スージーラボでは、「写真」を思い出として残す様々なツールを製作していますが、アルバムやフォトフレーム以外に、リビングにおしゃれに置いていただける「手元用祭壇」もお作りしています。

 

今回は、新しい供養のカタチを提案する「Being frame®」をご紹介します🍀

 

大切な人を亡くした時、その人の面影を近くに感じるメモリアルなものをそばに置いておきたいなと思われる方が多いかと思います。
でも、大きな「仏壇」や「遺影」は今の住空間になじまないし、リビングなどには置きにくい。
もっと自然に、故人をいつも感じられる想い出の飾り方はないかな。

そこでスージーラボが考えたのが、フォトフレーム型の薄型祭壇「Being frame®(ビーイングフレーム)」です。

 

 

 

この商品を考えたのは、数年前、64 歳の若さで亡くなった義母の死がきっかけでした。
いつも若々しく、誰よりアクティブだった義母。その面影をしっかりと記憶に留めておくのには、従来の遺影の飾り方でははふさわしくないなと思ったからです。
義母の思い出をもっと身近に感じ、自分たちの生活空間の中で日々供養したい。孫にもおばあちゃんの存在をちゃんと覚えておいてもらいたい。

そんな想いから「Being frame®」は生まれました。

 

この新しいスタイルの仏壇は、どんなインテリアにも合うカジュアルなデザインでありながら、 ‟ 祈りの場 ” としてもふさわしい高貴さを備えています。
名前の通り「Being」=「その人自身の存在」をあらわすものとして、自由に飾り付けていただけけるフォトフレームタイプの供養台です。

 

 

 

さて、『Being frame®』の特徴は、何といっても業界最クラスの超薄型。
奥行きはたったの 9cm の厚みしかありません。

 

また、背板のないクリアなデザインなので部屋のどこに置いても、不思議なほどに自然になじみます。

 

パネルには写真が自由にレイアウトでき、「遺影」といった重々しさもありません。

 

また、付属のメモリアルケースに思い出の品を入れていただいたり、火を使わない香りの供養としてアロマディフューザーもついています

どんな部屋にも溶け込む木製(ナチュラル・ブラウン)のフォトフレーム型祭壇「Being frame®」。

 

ご興味ある方は、ぜひ HP にて詳細をご覧くださいね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました😄❣️

 

株式会社スージーラボ Susylabo Inc.

SUZUKI TOMOKO

『ありそうでなかったものをカタチに。』 | Susylabo Inc.

株式会社スージーラボ(Susylabo Inc.)

Susylabo Inc.は、何気ない日々の暮らしの中で、
こんなものあったらいいなと感じたものを、リアルな目線から考案し、
オリジナル商品を制作している会社です。

企画・制作・販売までを一貫して行う事で、使い手の心に届くモノづくりを目指し、
自社商品以外にも、企業様の商品企画もお手伝いしています。

スージーラボのテーマは、『Find your inspiration』
日々の小さな発見から生まれる、新しい習慣。
それがスージーラボのInspiration。
私たちは、日常に潜んだ「ありそうでなかったもの」をカタチにします。

屋号 株式会社スージーラボ
住所 〒545-0011
大阪府大阪市阿倍野区昭和町 2-12-26
営業時間 10:00〜17:00
定休日:土・日・祝
代表者名 鈴木 朋子 (スズキ トモコ)
E-mail info@susylabo.com

コメントは受け付けていません。

株式会社スージーラボ(Susylabo Inc.) 「家族」をテーマに、暮らしの中であったらいいなと感じた様々なオリジナル商品を企画・開発・製造しています。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: アクセストークンが無効か、有効期限が切れています。 フィードは更新されません。