おうちハロウィンは手作り工作を楽しもう♪
ジャック・オ・ランタン🎃手作りバスケットの作り方
今やすっかり日本のイベントとしても定着したハロウィンですが、昨年から今年にかけてはコロナ禍により大勢で集まるパーティー等は縮小気味になっていますね。
とはいえ、季節のイベントは思い出づくりの大切なきっかけ🧡ハロウィンは、コスプレをしたりフォトジェニックな行事なので、ぜひ写真に残しておきたいもの📸
大勢で集まってワイワイしなくても、ちょっとしたゲームや工作で十分楽しむことができます♪
今回は、とっても簡単にジャックオランタンバスケットが手作りできる紙工作のご紹介です🎃
まず誰にでもカンタンにできるよう、
☑️すべて100均shopで揃うもの
☑️3〜4歳から作れるもの
(持ち手の穴あけなどは大人の手伝い必要)
☑️20~30分位でできるもの
になっています😉👌👌
【必要なもの】
オレンジと黒の画用紙
紙コップ
カラーモール
ハサミ
両面テープ(セロテープでも可)
千枚通し(なければシャーペンや鉛筆の先)
【作り方】
① A4サイズのオレンジ画用紙のサイドに両面テープを貼る(長い辺)
②幅5㎝位に切って短冊を6本作る。
③短冊をカップに貼り付ける。(飲み口部分と底面に)
④黒い紙で▲など顔パーツ作って貼る。
⑤千枚通しでカップに穴を開け、カラーモールを通して持ち手をつける。
【作り方】
① A4サイズのオレンジ画用紙のサイドに両面テープを貼る(長い辺)
②幅5㎝位に切って短冊を6本作る。
③短冊をカップに貼り付ける。(飲み口部分と底面に)
④黒い紙で▲など顔パーツ作って貼る。
⑤千枚通しでカップに穴を開け、カラーモールを通して持ち手をつける。
はい完成ー❗️✨✨
できあがったらキャンディ等お菓子をたっぷり入れましょう🍬🍭🍫!
自分で手作りしたバスケットにお菓子を詰め込む子供たちの笑顔は、満足まちがいなしです😄✨✨
ぜひお試しくださいねー‼️
株式会社スージーラボ Susylabo Inc.
鈴木 朋子
『ありそうでなかったものをカタチに。』 | Susylabo Inc.
Susylabo Inc.は、何気ない日々の暮らしの中で、
こんなものあったらいいなと感じたものを、リアルな目線から考案し、
オリジナル商品を制作している会社です。
企画・制作・販売までを一貫して行う事で、使い手の心に届くモノづくりを目指し、
自社商品以外にも、企業様の商品企画もお手伝いしています。
スージーラボのテーマは、『Find your inspiration』
日々の小さな発見から生まれる、新しい習慣。
それがスージーラボのInspiration。
私たちは、日常に潜んだ「ありそうでなかったもの」をカタチにします。
屋号 | 株式会社スージーラボ |
---|---|
住所 | 〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町 2-12-26 |
営業時間 | 10:00〜17:00 定休日:土・日・祝 |
代表者名 | 鈴木 朋子 (スズキ トモコ) |
info@susylabo.com |